「こんなときに飲んでほしい」
手足や身体が重だるいと感じるとき
胃腸の調子がすぐれないときやむくみが気になるとき
お酒を飲みすぎてしまった二日酔いの朝に
生薬について
南蛮毛/Corn Silk
【効果効能】利水・消腫・退黄
身体にたまった余分な水分や毒素を排出。
腎臓の働きを活発にし利尿を促し、肝臓の解毒作用を高め血
液を浄化する作用があると考えられている。
利尿、利胆薬。腎臓病、肝炎、脚気、糖尿病の治療薬としても有効とされる。
黒豆/Black Soy Beans
【効果効能】活血・利水・解毒・健脾・益腎・滋陰・補血
血や生命力を補い血液の循環を改善。
腰痛や月経不順、疲労回復、老化防止などに効果的。
胃腸の働きを高めて水分の代謝を促すので全身のむくみの解消にも。
三年番茶/Third years tea
緑茶の茶葉と茎を摘み取り三年間熟成させて焙煎したもので、身体を緩やかに温める。
熟成の効果でカフェインやタンニンが抑えられている。
飲み方について
ティーバッグのままで
[温度] 熱湯(100度)約400ml
[時間] 5分
こちらの商品は、ご利用しやすいようにティーバッグ形状になります。
熱湯を入れてから5分程度蒸らしていただくと、成分が抽出されます。
2煎目までお召し上がりいただけます。お好みの濃さで蒸らす時間をご調整ください。
茶葉を煮出して
[温度] 熱湯(100度)約400ml
[時間] 沸騰してから5分
煮出してお召し上がりになる場合は、ティーバッグから茶葉を出してご利用ください。
煮出していただくことでより生薬の成分が抽出されやすくなります。
茶葉を入れたまま保管すると濃くなりますので、
お好みのタイミングで茶葉を取り出してください。
【複数商品を同時購入のお客様へ】
当オンラインショップは3店舗の商品を掲載しているため、
同時購入した場合同梱できない商品がございます。
あらかじめご了承くださいませ。